プランニングに当たり当初は2社競合でしたが、内視鏡専門という特殊なクリニックならではの
動線も納め、充実した内視鏡室も確保した、練りに練ったプランによりお手伝いさせて頂く事が
出来ました。上部・下部の検査対応のため内視鏡室とリカバリーへはストレッチャーごと移動
できるように扉や通路の開口幅を考慮し、患者さんの負担を極力抑える事に注力しました。
内視鏡の下部は患者負担も大きく、検査前後で患者さんに歩いて移動してもらうのはとても
厳しい状態です。そのためストレッチャーで順次入換えられるスペースと動線をしっかり取る
事を優先して処置・検査室周りを検討していきました。かなり変形したテナント形状だったので
プラン作成は時間が掛かりましたが、その分ご承認頂けた時は嬉しいというよりホッとしたのを
覚えています。完成時には自らストレッチャーを動かし検証もさせて頂いた思い入れのある案件です。
使用する側の利便性は当然大事ですが、患者負担が大きい検査等行う場合はいかに
その負担を軽減できるかもクリニックを継続していく上で重要です。
患者さんが抱く印象に、検査一つに大変な苦労・苦痛を感じさせてしまうのは地域に根ざす
クリニックを目指す中ではマイナス要素にしかなりません。
ドクターとスタッフ、患者さんの三方善しを考えて落とし込んでいく事が大切です。